文珠山(もんじゅやま)(標高522m)

山・文殊山ある記
 文殊山は亀岡文殊本堂の背後の山になります。亀岡文殊は、丹後(京都)の切戸の文殊、大和(奈良)の安倍の文殊とともに日本三文殊の一つとして有名です。昔から「三人よれば文殊の知恵」といわれるように学問の神様として知られている。とあります。
 駐車場のいにしえの散策路案内図を見て、文殊山登山口から高畠鈴沼までのコースです。登山の準備を整え、文殊様に参拝してから登りだす。薬師堂・山の神・獅子岩・胎内潜り岩跡と、なかなかの急登を山頂付近の尾根に辿り着く。分岐案内は(仮称)まほろばの里霊山トレッキングとあり。矢印を見て、羽山権現が祀られている文殊山山頂に行く。羽黒権現からお愛宕様(愛宕神社)経由して鈴沼口へと歩く。修験道コースと分岐案内にあり。お愛宕様の後に「熊に注意」とあり。尾根道を登り下りと 歩く。分岐には文殊山・鈴沼の矢印あり。登山道の両脇にビニールテープが張られていた。美多岩の近くで昼食です。するといろいろなご馳走が出てきたのでした。途中 からの高畠町塩の森・高安地区や高畠町市街地の眺めも良かった。鈴沼が広く見えた。
 お水神様の祠を過ぎると鈴沼・文殊山コース入口に下山です。ここから東側の駐車場まで歩く。
亀岡文殊駐車場9:20~文殊堂参拝して文殊山山頂11:00~お愛宕様11:20~美多岩(昼食)11:40~鈴沼が直下に見える場所13:25~お水神様13:45~鈴沼・文殊山コース入口13:55~鈴沼駐車場14:05
 女性3人同行ののんびりと賑やかな山行きでした。大きな文字で「熊に注意」とありましたが、おしゃべりの賑やかさに熊も「ビックリ」かな??



日本三文殊出羽亀岡文殊堂・高畠町
知恵の文殊として知られる亀岡文殊様に参拝をして


いにしえの散策路案内図
駐車場に案内図があり・亀岡地区公民館運営委員会とあります


胎内潜り岩跡
文殊山登山口から・薬師堂・山の神としばらく登ると


山頂付近の尾根・分岐案内
(仮称)まほろばの里霊山トレッキングとあり


羽山権現
文殊山山頂に祀られている


お愛宕様(愛宕神社)
羽山権現からお愛宕様を経由して鈴沼口と歩く


尾根歩き途中で
多少の難所も軽々と…かな???


分岐
分岐と思われる所に文殊山・鈴沼口と案内あり


高畠町市街地と鈴沼の眺め


鈴沼・文殊山コース入口の案内
鈴沼周遊コースの西側にあり

撮影・文 吉田善春
蔵王山岳インストラクター協会会員
撮影 平成22年12月21日(火)

前回の文殊山
平成17年2月20日(火)撮影
山形県の山の地図に戻ります。
ブラウザの「戻る」ボタンをご使用いただくと、
地図の元の場所に戻ります。