男甑山(おこしきやま)(標高981m)

山・男甑山ある記
 真室川町の甑山(男甑山981m・女甑山979m)の下見に行くと言い、山行きの準備をして出掛けたのでしたが・・・・このときの下見は登山口の確認のつもり・・・
 山形から国道13号を秋田県方面に金山町を過ぎ、主寝坂トンネル(旧道)を過ぎ、及位(のぞき)から左(主要地方道35号)に折れ、大滝小学校を探しながら行くと学校あり。すぐ近くに、-ブナ林と巨木の里-加無山・甑山登山道案内図がありました。ここからの林道、おそる、おそる、対向車が来ないようにと祈る気持ちでの運転でした。まだか、まだかと運転すると甑山登山口の案内がありました。3~4台駐車可能かな!ここから男甑山山頂まで2時間位と聞いていたので山頂に行きたくなったのでした。
 10時30分登山開始・いつも歩きだしはゆっくり、ゆっくり慌てないと、ぶつぶつ言いながら、地蔵鞍の岩峰を見て、鞍部で甑山・鏡沢の道標を見て、しばらく行くと分岐あり、急登を回避し、左のブナ林の中を登り下りと歩くと、尾根筋の下刈りされた登山道に出る。ここから山頂までのブナの木々と紅葉が綺麗でした。ちらっと見えた鳥海山の姿・紅葉の中に名勝沼・男甑山山頂付近からの女甑山・紅葉の山並み・偉容な姿の烏帽子岩が印象的でした。山頂で昼食(おにぎり)12時30分頃済まして、同じコースをゆっくり、ゆっくりと自分に言い聞かせての下山です。帰りも対向車が来ないことを祈りながら林道の運転でした。”次回は女甑山に山行きと考えながら”



男甑山(標高981m)と女甑山(標高979m)とで甑山
真室川町と秋田県の県境にあり。


男甑山(標高981m)方面から望む女甑山(標高979m)
左下に名勝沼


男甑山(標高981m)の山頂
広さはあまりありませんが、ここから見る山並みと紅葉が見事でした。


山頂からの烏帽子岩の姿が偉容に見えた。


山頂付近からの紅葉とチョット姿を見せた鳥海山(標高2236m)


登山道のブナの木肌模様と紅葉が嬉しい


甑山へ・鏡沢への道標あり
今にも朽ちる感じ
少し行くと枝分かれ、左回りが安心かな!


登山道から地蔵鞍の岩峰が見える


甑山登山口の案内 駐車スペース(3~4台)
ここまでの林道は車のすれ違いに十分注意 約8.5㎞


真室川町大滝小学校すぐ近くに
-ブナ林と巨木の里-加無山・甑山登山道案内図あり

撮影・文 吉田善春
蔵王山岳インストラクター協会会員
撮影 平成20年10月14日(火)

山形県の山の地図に戻ります。
ブラウザの「戻る」ボタンをご使用いただくと、
地図の元の場所に戻ります。