天狗山(てんぐざん)(飯豊町)(標高612m)

 天狗山は飯豊町小白川十文字の立派な鳥居を通り道なりに約1.8km行くと天狗山護摩堂の案内がありました。橋を渡り民家前を通り山際を行くと約2.1kmかな、右側に駐車場所(5~6台)、そこから分岐道を左に約200m行くと駐車墓所(2~3台)準備を整え歩く。二の鳥居~沢沿い歩き岩場(三日月不動滝)(三日月不動尊)~子育て地蔵尊~護摩堂~清浄水~御田神様~大勢至菩薩~大黒天~虚空蔵菩薩~稲荷大明神~文殊菩薩~庚申様~山の神様・姥権現・青蘇権現・~奥の院~雷権現。三日月不動尊から雷権現までは十六神仏順路とご案内。とある地元の資料を参考にしています。


奥の院
置賜盆地が一望でき蔵王連峰吾妻連峰など眺望
やまがた百名山・天狗山山頂・612m


奥の院・大日如来が祀られている
参拝を済ませ撮影、風景を楽しみながらの休憩


雷権現・天狗山全山の守護神
奥の院裏手から急登を登る。雷権現様が隠れました失礼


奥の院に参る
登り下りの難所、ここはゆっくりと登ろう


姥権現・青蘇権現が祀られている
昔、女の人はここまでしか登れませんでしたとある


ブナ、ナラ、杉大木の尾根参道
大勢至菩薩、虚空蔵菩薩、文殊菩薩、山の神様など祀られている


清浄水・煩悩の汚れを流す水と言われる
禊ぎや水分補給に休み所・あれやこれや談笑


護摩堂・参拝、それぞれに願い事
天狗山のご真像、不動明王その脇に天狗の双尊が祀られている


難所の岩場・慎重にゆっくりと
岩場の右下を覗くと三日月不動滝


沢筋の参道(登山道)
鉄パイプ梯子を数か所登り降り


天狗山 二の鳥居
笑顔が良いね。信仰の山に登る事が出来ました、感謝


←天狗山護摩堂の案内・道路分岐にあった
天狗山(612m)は奥の山並み中央三角山の一角と思われる

天狗山周辺を国土地理院の2万5千分1地形図を眺めていると、等高線の形が天狗の横顔に見えるのです。杉立峰(664m)が目のようで、奥の院(612m)が鼻の先かな。それで天狗山なのかと勝手に楽しんでいます。地形図等高線から浮かぶ模様は面白いと思うのでした。
【天狗山とは】明治から昭和初期にかけて多くの信者を持つ霊山であり・・・(護摩堂とは)二十七年にでき本尊が祀られる・・・・の資料。十六の神仏順路とご案内の資料。各神仏に説明案内の小白川区民会など地元の方々の資料を参考にさせていただきました。
夏休み源流塾・山の日8月11日(日)・源流の森歩山クラブ、 やまがた百名山、信仰の山「天狗山612m」飯豊町天狗山トレッキング 8:00~15:00・道の駅「いいで」集合
参加者9名 インタープリター3名

撮影・文 吉田善春
蔵王山岳インストラクター協会会員
JMGA資格認定・登山ガイドⅡ
撮影 令和元年8月11日(日)晴

前回の天狗山
平成28年11月13日(日)撮影
前々回の天狗山
平成14年9月上旬撮影
山形県の山の地図に戻ります。
ブラウザの「戻る」ボタンをご使用いただくと、
地図の元の場所に戻ります。