富神山 ( とがみやま ) (標高402m)

 山形市の南西に位置するきれいな三角形の山です。山頂から蔵王連峰と山形市街地が展望できますが。この日は天気が良いのに霞に覆われ、山形市街地・蔵王連峰が展望できず。山頂からの風景写真、16枚目霞城公園を撮ったのですが、霞んで見えません。さすが霞城公園と感心するのです。最近、西口登山道の駐車場が整備され、なんとなくゆっくりと準備をして歩き出し、山頂からの風景を楽しみに登るのです。



富神山402m・北側の姿


新道口・駐車場が整備され


新道口登山道


地権者に感謝


坂元口T字路分岐を過ぎ


山形百名山富神山登山案内図


杉並木


曲森山への分岐案内


山頂へ急登・一息つく所


富神山仲間・挨拶


三角点の場所


山頂表示


富神山祠に参拝・9時頃


小笠原さんと柴犬・挨拶


富神山仲間・挨拶


左上・霞城公園ですが霞の中

 最近、南口登山道付近の整備のため南口からの登山を控えています。新道口駐車場に車を駐車して、新道口からの登山になります。南口が整備中なのですが、南口からの登山者の方と山頂で会います。富神山で、いろいろな方々と出会いを楽しみに登山をしています。

撮影・文 吉田善春
蔵王山岳インストラクター協会会員
鳥海山登山ガイド協会会員
JMGA資格認定・登山ガイドⅡ
撮影 令和7年8月23日(土)
文 令和7年8月24日(日)

前回の富神山
令和7年1月1日(水)撮影
前回の富神山
令和6年4月14日(日)撮影
前々回の富神山
平成27年12月13日(日)撮影
前々々回の富神山
平成26年1月11日(土)撮影
以前の富神山
平成20年5月23日(金)撮影
以前の富神山
平成14年7月上旬
平成15年元旦撮影

山形県の山の地図に戻ります。
ブラウザの「戻る」ボタンをご使用いただくと、
地図の元の場所に戻ります。