姥ヶ岳 (標高1670m)

この時期の姥ヶ岳は登山よりもスキーで賑わう山
月山登山で馴染みの山、ここから金姥~牛首までの登山道は色々な花と逢える

姥ヶ岳山頂
この付近からの展望はとても良く、特に朝日連峰は素晴らしく見える

月山スキーを楽しむ方々を横目で見て
ここをユックリ登ると良い、そして姥ヶ岳山頂へ

ヒナザクラ(雛桜)
小さく可愛い白い花

イワカガミ(岩鏡)・チングルマ(稚児車)が咲いてた

シラネアオイ(白根葵)
登山道でこんな群生が見れるのはこの時期

チングルマ(稚児車)
こんな感じでの群落

ミヤマウスユキソウ(深山薄雪草)・チングルマ(稚児車)仲良く咲いてた

ハクサンイチゲ(白山一花)

ミヤマクロユリ(深山黒百合)
月山の山頂付近で見れる
花はまだ蕾でした
撮影・文 吉田善春
蔵王山岳インストラクター協会会員
撮影 平成18年6月19日
蔵王山岳インストラクター協会会員
撮影 平成18年6月19日




